【勉強お役立ちブログ(英)】丸暗記不要~前置詞ofの核心~

どえらく久しぶりの「勉強お役立ちブログ(英)」(汗)。今回のテーマは前置詞ofの核心!中学生だとそれほど使い方に苦労しないofだけど、高校生になるとこれがまた結構厄介。さまざまあるofの使い方をここで一気にスッキリさせてしまおう。

まず、次の例文をご覧あれ。

This is a picture of my family.
「これは僕の家族の写真だ。」

まぁ中学生で初めて習うときの例文みたいなものだ。こういう例文からofの意味は「~の」なんて、日本語“だけ”で覚えようとしてしまうと後々混乱する。まず結論から言うと…

ofは「~の」という意味ではない!

こう断言してしまうと誤解を生んでしまいそうなので言い直そう…

ofは「~の」と日本語訳することが多いけど、日本語だけで覚えてしまうと何かと不便!(…長い汗)

ofは前置詞。そもそも前置詞は日本語にはない概念だから、日本語で覚えようとするとムリが生じる。前置詞はイメージで覚えることが大切。ofのイメージは以下の画像のとおりだ。

そう、ofは「所属からの取り出し・分離」!これがofの核心。ちなみにoffはofから派生したもので完全なる分離を表す。だから「接触」を表すonと対の意味を成すのだ。では、このofの核心を念頭に置いて例文を見ていこう。

① The capital of Japan is Tokyo.
「日本の首都は東京だ。」
確かにofは『~の』と訳すけど、Japanからthe capitalを“取り出す”イメージを持とう。

② She is the oldest of the four.
「彼女は4人の中で最も年上だ。」
『~の中で』とか『~のうちで』とかって訳すのが自然だから、そのような意味として覚えているだろうけど、これも、“取り出す”だね。the four(4人)からthe oldest(最も年上)を取り出すイメージ。

③ He is a man of ability.
「彼は有能な男だ。」
何かability(能力)のカタマリから一人のman(男)を取り出すイメージ。能力のカタマリから取り出された男、要するに「有能な男」ってことだよね。これを理解できていれば、たとえば、of importance=important、のような「of+抽象名詞=形容詞」も納得できるはず。

④ She robbed him of his bag.
「彼女は彼からカバンを奪った。」
これ入試頻出。この日本語だとついつい、She robbed his bag from him.としてしまいがち。まずrobという動詞は、そもそもの語源が「身ぐるみをはがす」というもの。だから、目的語には人がくる。そして、何から“はがす”のか、その分離を表すのがof。カバンから彼をはがす=分離する、というイメージ。これと同じような使い方をする動詞の代表例がこちら。

・The government deprived us of our liberty.
「政府は自由の状態から我々を引き離した。
⇒政府は我々から自由を剥奪した。」
deprive A of B(AからBを奪う)
※この「奪う」は地位や権力といった抽象的なもの
・This medicine will cure you of your stomachache.
「この薬はあなたの胃痛の状態からあなたを分離するだろう。
⇒この薬を飲めばあなたの胃痛は治るだろう。」
cure A of B(AのBを治す)

これらも、BからAをはがす・分離するとイメージしておけば解釈もしやすくなる。

もちろんこれで全てではないけれど、“核”を理解しておくと知識がなくても解ける(こともある)し、応用が利くようにもなる。もう一度言う、

ofは「所属からの取り出し・分離」!

頑張れ!中高生

【勉強お役立ちブログ他記事】
倒置のルールって実は簡単
なぜ文型が大事なのか
時制の使い分け
分詞構文とは?

関係詞攻略大作戦!①
関係詞攻略大作戦!②
関係詞攻略大作戦!③
willは未来形ではない?
現在完了形の核とは?
so~that…構文の核
頻度を表す副詞の位置は?
比較①not more(less) thanとno more(less) than、何が違うの?
比較②no more(less)…than~をスッキリと!

不定詞・動名詞の違いって?
大学入学共通テストのリスニングって?
英単語習得法
仮定法は“もしもボックス”
等位接続詞は正しい英文解釈をするうえで超重要!
原形不定詞をとる動詞は5種類だけ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です