愛すべき中3(第7期生)へ①

神奈川県公立高校入試は2月14日・15日・16日。
2月1日の明日、志願変更前の倍率も明らかとなる。
いよいよだ。本当のラストスパートだ。

受験校の偏差値が高い低いなど関係ない。
大切なことはやりきることだ。
逃げずに、誰のせいにもせずに、
自ら決めた道を走りきれる人間であれ。
如何なる結果も真摯に受け止め、
前に進める人間であれ。
立ち向かえる強さをもった人間は、
これから先のあらゆる困難も克服し、
未来を切り拓いていける。

キレイゴトは嫌いだ。
理解力が高い、足が速い、歌が上手い…
能力には差があるだろう。
でも、能力は有限、努力は無限であるはずだ。
ならば、
ここ一番の努力で能力を凌駕してみせろ。
「頑張る」なんて誰でも言える。
「信じる」なんて誰でも言える。
そうじゃない。
過去の自分に勝ち続けろ。
過去の自分に克ち続けろ。
過去の自分を越え続けろ。
誰にも負けるはずがないと胸を張って言える、
そんなレベルに限りなく近づけるように。

決着のときはすぐそこまで来ている。
ラストスパート、皆で完走するぞ。

決戦まで、あと…
14日…!

【ご案内】新年度生受付中!!!

CLEARの新年度は3月から!
ただいま新規通塾生を募集中!

現在以下の体験お申込みを受付中です。
① 2月前半通常授業
② 2月後半通常授業
③ 3月前半通常授業
小中高いずれも最大2週間の体験期間となります。

★2023年度新設定についてはこちら!★

ホンキで頑張るならCLEARへ!

お気軽にお問い合わせください。
☎0465-46-7685

第4回(学年末)定期テストの英語は内容が盛りだくさん…(汗)

中3受験生の入試とともに、中1・中2の第4回(学年末)定期テストも迫っている。中3受験生の入試と同日のため、毎年のことながらかなりテンヤワンヤだ。

そんな学年末だが、英語は予想されるそのテスト範囲がかなりしんどい。これまで随分とゆったりペースで進んできただけに、最後に“オオモノ”がズラリと並ぶことが予想される。

予想されるメイン文法的単元は以下のとおり。

中2
①助動詞must/have to/should
②従属接続詞としてのbecause
③不定詞(副詞的用法)
④比較
⑤受動態

学校の進み具合から受動態は入るか入らないか微妙かな。でも上記のとおりに不定詞、比較、受動態がすべて含まれたら、かなり手強いテスト範囲となる。これまでただでさえ二極化の傾向にあるのに、さらに拍車がかかりそうだ。

中1
①人称代名詞
②一般動詞の三単現
③一般動詞の過去形
④be動詞の過去形
⑤現在進行形

中2同様にかなり手強いテスト範囲となることが予想される。三単現だけでも手を焼くのにこれに過去形や進行形が入ったら、比較的英語が得意な子でも結構苦労するのではなかろうか。学校の進み具合によれば、進行形は入るか入らないか微妙だが。

中1・中2も“ラスボス”としてふさわしいけれど、英語が苦手な子にはかなりキツい内容だ。
てなわけで…
授業で使用しているテスト対策のプリントを一部ここに公開。解答はつけていないけれど、自由にダウンロードしてもらって構わないので、力試しとして使ってみてください。通塾生はすでに取り組み済みのため、復習のため有効に使ってくれたら幸いです。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

ガンバロウ!!
中1・2生!!

いざ、ラストスパート!!!

中3受験生の決戦(入試)まで1ヶ月を切った。子どもたちは皆、揺らぐことのない第一志望に向けての想いを胸に邁進中だ。

この仕事を続けて早20年。俺たち塾講師にとっては何度も訪れるこの機会でも、子どもたちにとっては人生でたった一度の高校受験。
「後悔のない受験をさせてやりたい」
想いが変わることはない。いかなる選択をしようとも、何らかの後悔は残るかもしれない。それでもやはり、胸を張って受験当日を迎えさせてやりたいと心から想う。

合格圏内に届いている子も、決して慢心せずさらなる高みを目指すべく…。
合格圏内に届いていない子も、決して諦めず懸命に壁を乗り越えようと…。
合否のボーダーライン上にいる子も、不安と隣り合わせの中プレッシャーに負けまいと…。

子どもたち皆、強くなった。これまではつい自分自身を甘やかしてしまったり誤魔化してしまったりするところがあったのに。
胸が打たれる。何としてでも合格させてやりたいという想いが日に日に強くなる。
たかが高校受験。されど高校受験。
受験勉強も、本気でやれば必ず人生の糧になる。高校受験は単なる点取り合戦などではない。努力の価値や意義を体感できる機会であるはずだ。そう信じて指導に当たってきたし、それはこれからも変わらない。

絶対に全員合格を果たそう。
最後まで共に戦おう。

決戦まで、あと…
24日…!!!

指導体制のさらなる充実を!

弊塾の年度切替は3月。あと1ヶ月半ほどで2023年度・新学年設定でのカリキュラムへと移行する。
「より良い学習環境を」と、毎年のことながら、カリキュラムの改変を試みるも未だに何がBestか分からない。とにかく試行錯誤を繰り返し、Betterを突き詰めていくしかないのだが、2023年度も自信をもって提供したい。

そこで今回は、2023年度の新設講座をご紹介!

1.the ATAMA Lab[地頭(ジアタマ) ラボ ]!
まさに地頭(ジアタマ)を鍛えるための講座。近年のトレンドの一つ、思考力をホンキで鍛えていく。この2年間、キャリア教育講座「未来探求ゼミ」を続けてきたが、コロナの影響もありグループワークがなかなか出来なかったこと、そして、中学生にはその前提としての思考力がもっと必要であったことなどから、未来探求ゼミに替わる講座として新設。

2.高校生限定eトレFREE!
これまでは無学年での設定だったが、2023年度は高校生に限定。毎週土曜日18時40分~20時00分の80分設定。毎週の受講が難しければ、時期を考慮したスポット的な受講もOK。通常学習のプラスαとして、定期テストや入試に向けて大いに活用してほしい。

現代文を除く全科目・全単元の個別演習が可能だ。トレーニングが必要な単元を必要なだけしっかりと!

入試の過去問にもチャレンジもできる。

3.小学生英語単科コース(新規入塾生より)!
「習い事が重なってしまって…」というお問い合わせや、「英語だけでもやらせたい」というご要望から、週1のみで通える英語単科コースを新設。「外国語の前にまずは母国語」という思いから、これまで国語/算数を基本設定としてきたけれど、小学生英語の教科化を始めとする、子どもたちを取り巻く学習環境の変化を考慮し新設を決めた。

小学校ではつい後回しにされがちな「書く」にもキッチリと取り組む。「とにかく楽しく」だけのレクリエーションのような英語ではなく、中学進学以後を見据えて、しっかりと備えたいという方は是非。

時間割等も含め、通塾生には今月中にご案内を開始!

中学進学準備~入学前にするべきこととは~

1月も半ば。もう少しで新年度だ。そこで今回は、新中1になる現小6の子どもたちやその親御様に向けて、中学進学に備えて小6のうちにやっておくべきことを、塾講師の視点から述べていきたい。指導現場で子どもたちを預かる身としてリアルに感じていることを、忖度なく、率直に、思うままに。少しでも参考にしてくれれば幸いです。

小数・分数の計算力
基本的な四則計算はもちろんのこと、小数や分数も超大事。小数は理科でよく使うし、分数は数学でメチャクチャ使う。関数や図形などは分数の計算ができないとどうにもならない問題ばかり。考え方が合っていても正答には至らないのが関の山だ。
② 算数の代表的な文章題の復習
単位量当たり、割合、速さなどは、子どもがつまづく典型。これらだけでも、基本的な文章題はできるようにしておいた方がいい。特別な問題集などは必要なし。教科書に記載されている文章題を確実にできるようにしておけば良い。
英単語の筆記力(発音⇒意味⇒スペル)
読めればそれなりに何とかなっていた小学校とは大違い。中学校では、読めて意味が分かって、書けなければドンドンおいていかれる。小学校で習った単語は少しでも多く書けるようにしておくことが肝要。
④ 語彙の充実
漢字を苦手とする子は、語彙力そのものに難があることが多い。言葉を知らないゆえに漢字の意味も分からず、結果として覚えられない。国語辞典などを片手に教科書をじっくりと読み込むなどして、言葉の知識を増やすことが求められる。
⑤ “ちゃんと読む”の習慣化
読解が苦手な子は、実は文章を「読む」ではなく「眺める」に近くなっている子が多い。「話を聞いているようで聞いてない」という子は「読んでいるようで読んでない」になりがち。「ちゃんと読む」ためには、指示語と接続語に注意して読む癖をつけること。
⑥ 都道府県や世界の主な国々の把握
説明するまでもない。都道府県や世界の主な国々の位置も何も分からなければ地理の学習は無理に等しい。というか、一般常識レベル。身に付いていなければあらゆる学習にも支障をきたしかねない。
⑦ 歴史の時代順序の復習
細かい年代などは後回し。せめて、奈良→平安→鎌倉…など、時代の順序は頭に入れておく必要がある。あとは、奈良や平安は貴族の時代、鎌倉~江戸は武士の時代、など、各時代のザックリとしたイメージを描ければなお良い。

とくに英数は一度ついて行けなくなると、追いつくまで大変な時間と労力がかかる(特に英語)。上記に示してはいないけれど、英語なら小学校で習った基本文(I am~やI like~)の使い方、数学なら正負の計算、それぞれを自分なりに予習しておけばなお安心だろう。

てなわけで、小6のeトレは中学準備にシフト。
普段はあまり取り扱わない社会や理科などにも取り組み中。

そして、英語は中学準備を進行中。小学英語の教科化、教科書改訂のこの数年間で分かったことは、中学1年次での取り組みがより一層重要になったということ。文法理解を意識した指導へ。

ガンバロウ、小6生!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑪

冬期講習11日目!!!!!!!!!!!
最終日の本日は、小4~中2の学力テスト-冬の陣-!

小4は国算の2科!

小5・6も同じく国算の2科!

本日の学力テストに向けて自習に来た中2生。

中学生は英数国理社の5科!

中3難関校受験組も特色対策模試を追加実施!

特色対策模試の結果に納得がいかず、唯一人残って黙々と復習に励むA様。明日は最後の全県模試(会場受験)だ。全力を尽くしてきてほしい。

高2は昨日に引き続きプレ共通テスト!
本日は国語・数学。

これにて“CLEARの冬”完結!
1月通常授業は11日㈬から!
※10日㈫は年間授業回数調整のためお休みです。

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑩

冬期講習10日目!!!!!!!!!!

中3受験生は今日が最終日。塾内模試で締めくくる。冬期講習中はほぼ毎日の通塾だったが欠席0!よく頑張ってくれた。

ここに来て強烈な結果が出た。

463点!!そして、435点、425点と、最高得点更新者が続出!やはり1月~2月にかけては受験生が最も伸びる時期だ。ちなみに、本番も463点であれば横浜翠嵐や湘南、435点や425点であれば、小田原や平塚江南に合格できるライン(柏陽や厚木もかかる…かな、微妙だけど)。

伸び悩んでいる子もいる。でも贔屓目ぬきで皆一様に頑張っている。俺たち講師陣は点数だけではなく、どういう間違え方をしているかも見ているから、大丈夫だ。決して弱きにならず、前を向いてラストスパート、頑張り抜いてほしい。

中3受験生の傍らでは、明日の学力テストに向けて自習に来た中2生が頑張り中。

小4は算数の日。明日の学力テスト頑張ろうな(かなり心配…汗)。

中1は文系特化DAY。

英語は過去形に突入。3人称単数現在形も含め、be動詞・一般動詞の使い分けはしつこいくらいに取り組んできただけに、ほとんどの子がすんなりと学習を進められたようだ。ただ、現教科書の進め方だと理解不足の子が多数出てくると思われたため、少し変えた。まずは規則動詞を固めて、それから不規則動詞に入ろうと思う(現教科書は1単元に規則&不規則を一気に学習)。復習のための宿題を出している。キッチリと取り組んでくること!

高2はプレ共通テスト1日目!英数国の過去問によるガチテスト。今日は英語のリーディングとリスニングだ。

結果としては、リーディングで5割前後。1年前の習熟度としては決して悪くはないのだが、志望校を考えるともう少し取りたいところだ。

明日はいよいよ講習最終日。
学力テストで締めくくる。
ガンバロウ!CLEAR通塾生!!!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑨

冬期講習9日目!!!!!!!!!

まずは中3受験生!理系は数学の図形分野を中心に指導。

文系は社会の歴史。年表問題で時代の流れを再確認。

秋頃から続けている英語の確認テストだが、本来は10回で終わる予定だったが、子どもたちのリクエストにより只今15回まで継続中。ちなみにすべて手作り。この中3受験生の学力レベルを考慮して作成中。

小5・小6は明後日の学力テストに向けて最終確認。

小5Nが我々講師陣も含め皆に差し入れを持ってきてくれた。
なんと…売り切れ続出中のヤクルトY1000!

ありがとう!ってことで皆で一枚(笑)。
※子どもたちの了承は得ています。

小6オリジナル短歌グランプリは、決戦投票の結果、こちらの作品に決定!(全員の作品はこちら

中2はホントに真面目に頑張る子が多い。頭が下がります。
今日も欠席0。年末年始の多忙な時期に、ホントにありがとう。

それぞれのクラスでの授業後は、明後日の学力テストに向けての個別学習タイムだ。

通常指導の高校生。明日から学校が始まる子も。

高2生は、明日・明後日にかけて英数国のプレ共通テストだ。入試本番1年前の得点力を測り、今後の学習の指針を決めていく。

明日は冬期講習10日目!
ガンバロウ!CLEAR通塾生!!!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑧

しばしのお休みを挟み冬期講習再開!
8日目の今日も中3受験生から!

公立入試までのカウントダウン掲示もあと41日…。何とも時の流れとは速いことか…。

年明け一発目は塾内模試。
得点ダウンの子多し。やはり少しでも勉強から遠ざかると、“勘”が鈍るのか、あるいは、“リズム”が狂うのか。次回、挽回すべし!

小4は国語特化。最終日の学力テストに向けて、漢字&言葉の知識、読解練習をキッチリと。

帰るときはきちんと机上の消しカスを集めてゴミ箱に捨ててくれる。この子たちに限らずCLEARの子たちは皆そうしてくれる。気配りができる良い子たちばかりに感謝。

中1は理系特化DAY。数学は図形、理科は地学だ。

通常授業の高校生。今日は文系特化DAY。

冬期講習も終盤戦だ。
ガンバロウ!CLEAR通塾生!!!