やはり中学教科書改訂の影響が…

3学期制の中学では、第1回目の定期テストが始まっているところもある。
同業の方からその話を聞く機会があったのだが、「英語が難しい」という生徒からの声が多い様子。やはり教科書改訂の影響が出ている。特に変化が著しい英語において顕著なようだ。

実際に新教科書で教え始めてみて、確かに「これはシンドイ…(汗)」と思われる箇所がいくつかある。

小田原は光村図書の”Here we go!”という教科書を採択しているのだが、この5月の時点でかなりテンコモリな内容だ。塾で指導済みの新出文法単元は以下のとおり。
◆中3
・第5文型(call A B / make A B など)
・want + 人 + to不定詞
・let(haveなど) + 人 + 原形不定詞
・that節を伴う第4文型( tell 人 that~など)
・現在完了形(完了・経験・継続)
・現在完了進行形
◆中2
・be動詞の過去形
・過去進行形
・接続詞when
・動名詞
・不定詞(名詞的用法)
・that節
◆中1
・1人称の文
⇒I am~ / I am not~ の文
⇒I like~ / I don’t like~ の文
⇒I can~ / I can’t~ の文
・2人称の文
⇒You are~ / Are you~? の文
⇒Do you~? の文
※Can you~?はこれから

これらに加えて単語がまた多い…(汗)。現場で子どもたちを見る限り、今まではスイスイ~とこなしていた子も少し苦戦している様子は見られる。

でも、だ。
だからこそ塾がある。
「問題が難しくなったから仕方ないね」は絶対に言いたくない。
少々厳しい指導になろうとも、結果につながるよう尽力したい。

親御様へ
英語は今までと同じような勉強量では良い結果は期待できないと思われます。
ご自宅においては、音読を徹底するようお声がけいただけましたら幸いです。
※音読(1日5分で良いので毎日!)
・教科書基本文&本文
・塾テキストで解き終わっている英文

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です