教科書を大事にせよ

勉強するときに、参考書なるものはその使い方によってはとても役に立つものだ。しかしながら、参考書は文字通りにあくまで参考にするための書籍であるということを忘れてはならない。

基本は教科書だ。最近の教科書は本当に良く出来ていると思う。当たり前のことだが、公立高校の入試においては、教科書に記載されていないことは出題されないわけで、それはまた教科書に記載されていることは出題されるということでもある。とにもかくにも教科書の内容をキッチリと自分のモノにすることに努めよう。

参考書をやたらと買い求める子は、得てして教科書を蔑ろにしていることが多い。なぜか?読むのが面倒くさいからだ。ちゃんと読めば分かりやすく書いてあるにもかかわらず読もうとしないから授業内容を理解できない。理解できないから勉強しようとしない。勉強しようとしないから結果として成績も振るわない。そして、参考書に頼ろうとする…のだが、そもそも教科書をちゃんと読もうとしない子が、教科書よりも詳しい内容が書かれている参考書を読もうとするだろうか

一方、私立高校の入試などでは、公立中学校の授業では扱わないような問題も出題されるため、教科書だけでは心許ない。ただ、教科書ありきの参考書だ。また、大学入試も然り。同じく私立大などでは教科書だけでは到底太刀打ちできない問題もワンサカ出題されるので、参考書は必携だろう。少し補足をすると、旧学区トップ校などの上位高校なら、大学入試を意識した教材を使っていることが多いため、基本的には学校の教材で事足りるだろう。しかし、下位高校では正直それが難しい。中学内容の復習が多くを占めていたり、大学入試に対応できるだけの問題を扱っていなかったりするからだ。そういう場合はやはり市販の参考書や問題集を買いそろえたほうがいい。

ちなみにこちらは県内某私立高校の英語入試問題の一部。中学英語では習わない文法や単語もあり、普通の中学生にとっては読むのにかなり苦戦する。

そしてこちらも同私立高校の数学入試問題の一部。「分散」という高校数学の用語も。

たとえ私立であっても、まずは教科書が土台。それを蔑ろにして片っ端から参考書やら問題集やらに手を出しても学習効果は望みにくい。
くれぐれも忘れることのないように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です