勉強は「やる気<習慣化」

学習効果を高めるには、やる気であったり集中力であったりが大事なのは言うまでもないと思う。ただ、それ以上に大事なのは、“習慣化”することだ。

習慣。例えば、歯磨き。「今日はやる気が起きないから歯を磨かない」なんてことはないはずだ。やる気があろうがなかろうが歯は毎日磨くだろう。勉強をこれと同レベルに引き上げる。すると、ここで否定的な意見が出てくる。「歯磨きと勉強はまるで違う。やる気が起きないのに勉強できるはずがない。」と。違う。そうじゃない。

やる気なんてのは行動してから沸いてくるものだ。

「さぁやる気を出そう」と意気込んでやる気が起きるなら苦労はない。やる気があろうがなかろうが、とりあえずノートを眺めてみる、教科書を読んでみる…と、とにかく何かやってみる。そうすることで初めて、ささやかながらもやる気の“種火”が生まれるものだ。目標なるものもこれと同じ。

それを習慣化していくためには、“自分勉強”をまずは5分から始めてみる。この自分勉強というのは、学校や塾から出された宿題やら課題やらに取り組むのではなく、あくまで自主的に取り組む勉強。それもたった5分。5分でいいから、毎日かつ決まった時間に勉強する時間を設定する。この決まった時間というのが大事。習慣化していくには時間は固定した方がいい(塾や習い事がある日は別途に設定)。よほどのイレギュラーがない限り必ず守るようにする。とはいえ、この5分すら難しいようなら、学校や塾の宿題を終えた後に自分勉強を必ず5分プラスするなどして、勉強と自主的に向き合う時間を増やす。そして、5分が習慣化できてきたら、10分、20分と徐々に時間を伸ばしていく。

習慣化された勉強に、
「やる気」と「集中力」が加われば、
無敵。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です