優先順位

中学生はテスト本番・対策真っ只中だ。

初陣を飾った国府津中生は、本日テスト2日目。明日の最終日に向けて数名が自習にやって来た。2日目の教科、手応えアリとのこと。結果を期待したいところだ。

それ以外の中学は来週からテストとなる。本日はその中3生の日。事前に告知しておいた英語のテストもまずまずの出来。しかし、省みるべき箇所は多々ある。スペルミス、現在形・過去形の使い分けなどなど。

テスト前は基本的に授業を進めることはせず、定期テスト範囲限定の個々による学習となる。学校提出物や塾課題の進捗状況を確認しながら、個々に指導&アドバイスをしていくのだが、やはりまだまだ中学生、本人なりに計画的に取り組もうとはしているように見られるも、見ていると「大丈夫か?(汗)」と心配になってしまう点もチラホラ。そこで本日は、計画の立て方について少し時間割いて話すことにした。

計画を立てるというのは、勉強に限らずあらゆる場面で必要になってくることだ。そこでまず意識しなければならないのが優先順位。でも「優先順位を考えろよ」と小中学生に言っても、なかなか伝わらないもの。だから、出来るだけシンプルに「重要度」と「緊急度」に分けて説明。

テスト当日から逆算して、今「何を・どこまで」すべきか、少しでも考えられるきっかけになってくれればいい。

ガンバレ!中学生!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です