「与えられる」でなく「自ら見出す」

GW連休を迎えるに当たり、通塾生保護者様宛の配信メールの一部を以下に記載。
================================
※中3自由課題について
4月実施の学力テスト結果から、内容は個々に考え取り組むよう指示しております。結果を振り返り「次は頑張る」で終わってはいけません。そのためには想いを形にすること、その重要性をお子様には説明しております。「与えられる」ではなく「自ら見出す」、「プラスαの実行力」、受験生とは言え、中学生にとっては難しいことではあると思いますが、自ら課題を見出し、自ら改善・解決していくことは、何も科目の勉強に限ったことではなく、力強く未来を切り拓いていくうえで必要な力であると考えています。(英数理社のいずれかより、塾テキスト等の問題を解くでも良し、ノートまとめをするでも良し、としております。なお、分量も敢えて指示しておりません。個々に考え、必要十分な分量を頑張ってもらいたく思います。)
================================

中3生には、英数の指定課題以外に上記のような課題を指示していた。さて、何をどのように取り組んでくるか。本日来た中3生の取り組みの一部を以下に記載。

この子は社会が苦手だ。基幹3科の英数国はかなり優れたものを持っているが、社会が足を引っ張りがち。苦手から目を背けずによくやってきたと思う。まだまだ取り組みとしては甘いところがあるが、少しずつその精度を上げていければいい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です