いろいろなこと

今日も暑いです。外を少し歩いているだけで、フラフラと・・・。今は募集時期なので、今週はチラシをポスティング。新聞折り込みだけではなく、一件一件チラシを投函していきます。さすがに国府津エリア全てのポスティングは厳しいのでエリアを限定して回らせて頂きますが、もしもCLEARのチラシが投函していたら、一読ください。そして、我々も熱中症には注意ですね。

そんな猛暑の中、今日も小学生の姉妹が自習にやってまいりました。この姿勢で取り組み続ければ一年後には凄いことになりそうですね。学習は積み重ねがもっとも重要です。試験前に集中的にやることもいいですが、コツコツと継続した者が最終的には力を身に着けていきます。今の姿勢をしっかりと継続してほしいですね。

そして、本日より中学校の方では三者面談が!

ということは!成績がでます。2学期制ですが、この時期に成績がでる不思議なシステムではありますが、長期間の夏休み前に成績がでることは、夏休みに弱点克服することを考えれば、プラスなこと。

また、今学期はCLEARの中学生は皆頑張ってくれていたので、結果も楽しみです。がんばった分だけ成果がでていることを期待したいです。

そして、今週からCLEARでも保護者面談を実施します。生徒を通じてご案内を配布しておりますので、ご確認ください。

毎日いろいろなことがあります。特にこの時期は成績という結果がでて、塾としての成果も試される時期です。さらに夏期講習の準備&募集活動と、何かとバタバタな時期でもあります。そんなバタバタな時期でも我々は暑さに負けず頑張ります。

考え、そして学ぶということ~その壱~

子どもたちの学力低下が次々と数字として証明され、「脱ゆとり」に舵を切って久しい。しかしながら、塾という現場で子どもたちと接していると、今の・・・というと語弊があるかもしれないけれど、驚くほど、文章が「読めない」「書けない」、そして人の話を正確に聞きとれない子が多いのが現実。

「『脱ゆとり』に舵を切ったはずなのに・・・」で思考停止してしまってはいけない問題。現場に関わっている者として感じることは、原因の一つとしては、単純に「考えようとしない・学ぼうとしない」ということ。「別にやらなくていい」「できなくてもいい」と思ってしまっている。つまりは意欲が著しく減退しているということだ。

小学生ぐらいまでは、一般的には知識欲が最も旺盛な時期。「これは何?」「どうして?」と、子どもたちは多くのことを知りたがる。これが中学生から高校生ぐらいになると、物事を深く考え始めたり、論理的・客観的に捉え始めたりするようになる。また、社会的存在としての自身を強く意識し始めるのもこの時期。考えては立ち止まり、また考えては立ち止まり、社会の中で自身がどうあるべきか、どうありたいかを模索していく。このように、子どもたちは本来、自ら考え学ぼうとする意欲を持っているはずなのだ

しかし、子どもたちから、考え学ぼうとする機会を奪ってしまっているものがある。それが彼らを取り巻く「環境」。ゲームやスマホ、そしてインターネット等の、「作られた」に意欲を消費してしまっている子どもたち。そこに創意工夫の余地はなく、ただ単に快楽のみを提供し、代わりにお金を徴収するビジネスが何と多いことか。これらの影響は極めて大きいと思わざるを得ないが、氷山の一角に過ぎない。では子どもたちの意欲を奪っているものとは他に何なのか?

続きはまた後ほど・・・。

夏期講習生受付中です。

 

今日も暑い日差しです。外を歩いているだけで汗が凄いですね。

3週間程前に車が故障しましたが、新しいクルマが決定しました。新しいクルマと言うのはワクワクします。

そしてワクワクする事がもう一つ。間もなく夏期講習が始まります。新たに夏期講習にお申込みいただいた生徒もおり、これから一緒に頑張れる仲間が増えることはワクワクしますね。

開校して一年がすぎ、様々なことがあり、「全員志望校合格!」など嬉しいこともありましたが、大変なことも沢山ありました。その全てが、CLEARの財産です。

新たな生徒と現在いる塾生がそれぞれ刺激を受け、全員が良い化学反応を受けることを期待したいです。

国府津近隣のみなさま、一緒に勉強してみませんか!

当教室にご興味がある方は、ぜひ一度ご連絡ください。

また、塾内の様子は進学塾CLEAR webサイトなどで確認することができます。こちらも是非ご確認ください。

進学塾CLEAR 5月&6月写真館

CLEAR(写真館)5月&6月 from 総合進学塾CLEAR on Vimeo.

 

我々進学塾CLEARの5月&6月の取り組みをスライドショーにしました。
この期間は中学校では定期試験が開催され、生徒が大変よく頑張った期間です。

中2では学年トップを獲得することができました。当教室の取り組みを是非ご覧ください。