プログラミングって何?⑥

STEAM教育って知っていますか?

このブログを読んでいただいている方は、教育のことやプログラミングに興味を多少は持っている方が多いかもしれませんので、ご存知の方もいるかと思います。ですが、世間の認知を考えれば、まだ知らない方のほうが断然多いかと思います。

「STEM教育なら聞いたことがある。」という方なら比較的いるのかもしれません。

そもそも読み方は?

「スティーム」と読むそうです。STEAM教育とは、少し前にSTEM教育という言葉を知育玩具のショップや大型家電屋さんなどで見ることがありました。STEM教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字をとった比較的最近言われている教育モデルです。そこにArt(芸術)を加えた教育モデルがSTEAM教育です。今後、重視されていく、「科学技術力」、新しいことを創造していく力、様々なことを表現したり伝える力、自ら問題を解決する力を身につけるための教育が「STEAM教育」になります。

CLEARではこれまでも「表現する力」「伝える力」は大切であると考え、国語の時間では「論理エンジン」を取り入れ、論理的思考の育成に努めてきました。そこから更に「創造力の育成」を成すためにはどうすればよいかを考えた結果、プログラミング的思考の育成が大切であると考え、来春より小学生に向けたロボット・プログラミング講座を設置することとなったのです。

最近は「やればできるのにやらない子が多い」と聞きます。でも、「やらない」ではなく、「やれない」。「何からやればよいか判断ができない。」のではないでしょうか。何事も「1」のことを「10」にするよりも、「0」から「1」にすることの方が大変だと思います。だからこそ新しいことを創造する力を育てることが大切だとCLEARでは考えています。

そのためにも地域STEAM教育の一旦を担えるようなカリキュラムをご用意し、ご提供する準備を進めている最中です。

もし、プログラミング教育やKOOVに興味がある方はぜひ一度お問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です