勉強時間はかけているのに結果がでない・・・。
こんな経験はないですか???
テストで高得点をとるために、「一生懸命にがんばることは良いこと」なのは疑いようもありません。
ですが、頑張っている割には結果が出てこない・・・。
と、いう人いると思います。
厳しい言い方をすれば、「どんなに一生懸命勉強しても、結果がでなければ、時間のムダ使い。」とも言えます。
「勉強はきちんとやるべきである」という考えのもと、時間をかけてきちんとやっても、それが優先事項の低い内容ならば、いくら一生懸命に学習しても、時間と労力の無駄使いになることがあるのです。
特に、中学生は学校行事や部活と忙しい毎日を過ごします。
時間が限られているときは、最優先に学習すべきことを選択、決断していかないと、結局は中途半端な学習しかできず、全てにおいて結果が出ないという最悪の事態になりかねません。
だから、勉強を教えること以上に、『「何を」「どの順番」で学習するのか』のアドバイス大事なのではないでしょうか?