読解、教養、そして、探究心

今年度より開始した、小学生対象の読みトレ(詳しくはこちら)。
取り組みを始めてから2ヶ月ほど経過した。世の中の「なぜ?」などを題材にした文章の読解を通じて、一般教養力と読解力を向上させる試み。以下はその題材の一部。

順調に学習が進んでいるため、プラスαの取り組みも開始。各課にある「研究」や「ことばの学習」を家庭学習材料として活用を開始。雲の発生について調べたり、同じ部首の漢字を集めたりと、テーマは様々。その中から、子どもたちが少しでも興味をもてるテーマについて、文章、図、グラフなど、自由に使って調べてきてもらう。

こちらはある小5生の調べ学習ノート。テーマは「北極と南極のちがいについて」。絵も描いてあるから分かりやすい^_^

教科横断的な学びを通じて、探究心も育んでもらいたい。
ガンバロウ、小学生!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です