CLEARの春2025①

昨日より春期講習2025が開幕。

前学年の復習は3月通常授業でほぼほぼ終えたため、春期講習は予習に注力していく。新学年のロケットスタートを期すべく、各学年いずれも奮闘中だ。

近年の高校入試の問題レベルから、教材を一新。実力錬成に重きを置く指導にシフト。学校の成績はもちろん大事。でも、それだけでは今の入試は戦えない。

それは小学生も同じ。中学進学を見据え、より実力錬成に重きを置いた教材に。

中学生は長らく論理エンジンを使ってきたが、近年はその成果が出ている子もいれば、その教材レベルに対応するのが難しい子も増えてきたため、思い切って変えた。小中学生いずれも二度読みのテキストを採用。素材文を多角的にじっくりと読み込んでいく。

まずは春期講習最終日に実施する学力テストで一定の成果を目指す。
ガンバロウ!小中学生!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です