CLEARの冬2024⇒2025①

CLEARの冬2024⇒2025①!
冬休み前半戦(12/23~25)を振り返る。

■小学生

漢字テストを毎回実施。もちろん合格できるまで何度でもチャレンジだ。

小6は例年のごとく今冬から中学準備指導へ。まずはこの冬期講習でフォニックスによる英単語の発音・スペルの基本的なルールを習得していきたい。小学校から中学校にかけての学習で、いわゆる“中学校ギャップ”は、単語を「読めない・書けない」によるところがまず大きい。

■中学生

中3受験生は「授業+模試」の両輪で、入試に向けての得点力強化を図る。模試の日は13:30~20:35までの長丁場(夕食休憩アリ)。曰く「鉄は熱いうちに打て」が模試の鉄則。復習は時間が空けば空くほどその効果が失われていくため、受けた模試は当日に復習。これ絶対。

■高校生
今年は全ての高3が学校推薦型・総合型で合格したため、高1・高2がメイン。特に高2は今冬より受験指導を本格スタート。

数学に悪戦苦闘中の高1N。個別指導による“治療中”(^^ゞ

さて、年内の塾も残すところあと3日。
ガンバロウ!CLEAR通塾生!!

中3受験生の最終決戦まで、あと…
50日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です