小中高大いずれも入学式のシーズンだ。
CLEARでは只今、新高1生を対象とした高校準備講座を開講中。主要教科の英数を頑張り中だ。
CLEARの高校部(自立学習ジム)は、その名の通り“自立学習”が基本。子どもたちはそれぞれに学習を進めていき、講師陣は質問対応に徹する。
高校によって進度も単元もバラバラというのもあるけれど、高校の学習内容は中学のそれよりも質量ともにそのレベルが著しく上がる。覚えるべきものも中学の比ではない。入学後間もないころは、それほど中学との違いを感じないかもしれないけれど、最初の定期テストを迎える頃になると、高1ギャップに早くも四苦八苦する子がチラホラ出始める。だから、「自分で勉強する」が身に付いていない子は、高校の学習内容についていけなくなる。
とかく“先生”というのは教えたがりだ。でも、教えすぎはむしろ成長の弊害にもなりえる。できるかぎり子どもが自分自身で考え、自分自身で解決するように促すのが望ましい。これは学年が上がれば上がるほど言えること。
お腹を空かせた子には魚を与えるんじゃない。
魚の釣り方を教えるんだ。