CLEARでは9月から通常授業外に入試特訓が追加される。
中3受験生の学力は毎年違う。故に毎年、この学年には何をするのが最も有効かと悩む。リアルに胃が痛くなるほど…(汗)。
英語は重要文法の総復習をすることとした。昨年はこの時期から入試形式の実戦問題にとりかかったけれど、今年はもう少し基本に立ち返らねばならないと判断したためだ。理解度の差がつきやすい文法事項を集中的に取り扱い、全て語順整序と英作文で攻める。言うまでもなく、神奈川公立入試の問4・問5対策。
数学は神奈川公立入試の過去問を用いた出題形式別トレーニング。小問集合は制限時間を設けてスピードと正確さを身に付けていく。また、9月は二次方程式と二次関数を集中的に取り扱った。小問集合でのミスが目立つ。ここは確実に得点を重ねておきたいところだがまだまだだ。
理科はeトレをフル活用して中1・中2単元の総復習。ここ何年かの理科は易化傾向にあるものの決して油断はできない。特に中1内容が課題で、物理と地学で苦戦する受験生が例年多い。原理・原則をしっかりと身に付け、暗記偏重の学習から脱却させなければならない。
社会もeトレを活用しての全国入試問題行脚。特に思考力を必要とする問題を精選して取り組ませる。複数の資料や図表から正解を導いていく練習を重ね、考える力を高めていきたい。何度でも言う。「覚えさえすればいい」は、もはや今の入試には通用しない。
国語はこれまで論理エンジンで徹底的に「正しい読み書き」を鍛えてきたため、以後は基本的に多読によるトレーニング。とにかく小説文、説明文、随筆、古文、とあらゆるジャンルを多読し、全国屈指の文字数の多さを誇る神奈川公立入試に対する耐性を身に付けていく。
決して贔屓目でなく、今年の中3受験生は真面目に頑張る良い子が多い。ゆえに成績もそれなりに良好だ。でも、はっきり言えば入試で戦うには力不足の子が多い。これは能力も確かにあるだろうけれど、それ以上に意識、貪欲さにあるように感じる。全員ではないけれど、「何が何でもやり切る」「より高みを目指す」というような強い気持ち、受験生としての覚悟がこの学年にはもっと必要だ。
受験を意識し始める夏から秋にかけての時期、俺の厳しさは増す。
それは今年も例外なく。いや、この学年ならなおのこと。
CLEAR開校初年度、第1期生で全員合格は果たせたものの、それ以来は果たせていない。
この4年間は受験生に悔しい想いをさせてきてしまった。
今年度こそは、この第6期生こそは、全員合格を成し遂げたい。
もちろん、志望校を下げての全員合格ではなく、皆が初志貫徹、望む高校への進学だ。
そのためには、ギアを1段、いや、2段、3段上げていかなければ到底成し得ない。
煙たがられてもいい。
最後には笑って送り出してやりたい。
全てはその一事のために。