年末のご挨拶

通塾生保護者の皆様へ

2022年もご通塾くださいまして、誠にありがとうございました。

早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

至らぬ点も多々ございましたが、お子様の学力及び成績の向上に努めてまいりました。お子様のご通塾にご理解とご協力をいただけましたこと、心より感謝いたします。

来年も真心を込めて、より良い学習環境のご提供ができるよう努めてまいりますので、より一層のご支援を賜れますと幸いです。なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程にて休業とさせていただきます。

◆2022年12月30日㈮ ~2023年1月3日㈫

ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。来年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせていただきます。

進学塾/自立学習ジムCLEAR
講師一同

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑦

冬期講習7日目!!!!!!!
年内最終日!ではビシッといこう!

中3は授業日。もはや毎回のルーチンとなっている英文法のテスト。入試の問2~4を想定した問題。今回で14セット目。でも、このトレーニングが入試実戦問題での得点力に一役買っている。昨日の模試も平均点は8割超えだ。やはり「継続は力なり」だろう。

そして少し難しめの地理「時差」の問題に挑戦。たったの2問だが、30分かかってようやく解けた子も。でも、これも神奈川公立入試の過去問。時間内に解ききれなかったMに教えるH。

中3のある子に、「明日も自習に来ていいですか?」と言われたが、
『すまん、しばし俺たちを休ませておくれ(汗)。明日から年末年始の休校なんだ。』
気合い十分の中3。嬉しい限りだ。年明けからまたガンバロウ。

小5・小6はいつも元気いっぱいだ。

今日は予告どおり小6国語では子どもたちオリジナルの短歌の鑑賞会。最も優れていると思われる作品に子どもたち自身が投票し(自分以外の作品)グランプリを決める。
※作品はこちら↓(クリックするとPDFファイルが開きます)

最優秀作品は…②と⑦が同票…!!
したがって、次回年明けに決戦投票を行いたい。
※このブログを読んでくださっている方も、差し支えなければ作品番号をコメント欄に投稿してください(^^)。

中2は入試国語に挑戦(その2)!前回50分のガチンコで解いた入試問題の復習。

ちなみに半数が70点以上!これは来年が楽しみだ。

高校生。今日は理系指導日。

これにて年内の授業は全て終了!
次回は年明け1月4日㈬から!
子どもたち、風邪など引かぬようにな~!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑥

冬期講習6日目!!!!!!

疲労の蓄積感が否めないが、今日もはりきってまいりましょー(空元気)!

中3は冬期3回目の塾内模試だ。

ここでは詳細は伏せるけど、いつも英語で抜群の成績を叩きだしている子がアリエナイマチガイを…(汗)。マリアナ海溝よりも深く反省しないとね(笑)。

模試後はいつものように即復習だ。今回も数学の難易度が高め。みな一様に点数をガクンと落としてしまった。でも、難しい問題に惑わされずに、易しめの問題をキッチリと取り切っていけば、実は数学というのは点数が大きく落ち込むこともない教科だ。“捨て問題”かどうかを見極める目を養うには、やはり数多くの問題を解くしかないのだ。

小4。今日は算数の集中学習だ。冬期最終日の学力テストに向けての問題集に取り組んだのだが…マズイ…(汗)。このままでは大変な結果になってしまいそうだ。何とかせねば。

中1は理系特化!図形分野に突入だ。
小学生レベルでつまづく子が…。しっかりしてくれ(汗)。

本来はeトレの時間だが、冬期最終日の学力テストに向けての勉強にシフト。専用の問題集に取り組む。

高校生は通常指導。
高1では先の定期テストで学年3位を獲得した子も。
『勉強が楽しくなってきただろ?』
「…はい…。」
とのこと。中学の頃は一度も聞いたことのない答えが返ってきた(笑)。

明日は年内最終日!
ビシッと締めくくる!!
ガンバロウ!CLEAR通塾生!!!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=⑤

冬期講習5日目!
この連日投稿、授業の合間にチョコチョコと、そして授業後にダダ-ッと一気に書くので、実は結構大変なのだ(汗)。でも、やると決めた以上は何が何でもやりきる!…と気合い一発。では今日も元気にいってみよう!

中3は授業日。昨日の塾内模試の結果から、弱点単元を徹底的に叩いていく。

小5・小6

小6は前回の宿題・オリジナル短歌を回収。次回投票により最優秀作品を決定する。子どもたちの作品はブログにも掲載予定(子どもたちには了承済み)!

小6英語は中学準備。単語の読み方ルールの一環として、マジックeを伝授!どうやら学校では教わったことないらしい。

中2!
数学は図形の証明、英語は比較級・最上級と、結構ヘビーな単元を集中的に学習していく。英数いずれも中2単元がなかなか重い。

高校生!
高2英語は文法&単語を毎回テスト。学校採択教材の完全定着を目指す。

年内指導もあと2日。
ビシッと締めくくれるよう頑張りたい。

CLEARの冬=なるべく毎日更新=④

冬期講習4日目!!!!

中3は塾内模試の第2回目。

そして、ついに出た。英語…
満点!!!……

…と思ったら採点ミスが発覚。失礼しました。
capと書くところをcupと書いてしまったため2点減点(汗)。それでも立派な結果だ。

この子は帰国子女でもなく幼い頃から英会話を習ってきたわけでもない。あくまで学校と塾の授業だけ。もともと英語、というか語学が好きというのが好成績の一因だろう。将来は第二外国語としてドイツ語を習いたいようだ(グリム童話を原文で読んでみたいらしい)。
この学年は全体的に比較的英語ができる。問題も決して易しすぎるというレベルでもないのだが、今回の平均点は80点超。この時期にしては頼もしい限りだ。

そして。国語では2名が満点…!!ウソでしょ?…(汗)

模試受験後は間髪入れずに復習。今回は理数の難易度が高かったようだ。

小4は国語。1日1教科で通常授業よりもじっくりと取り組んでいく。

小学生の未来ラボ(プログラミング)。この講座に講習設定はないため通常指導だ。

中1は英国社。英語はこれまでの復習に時間を割く。しつこいくらいにbe動詞・一般動詞の使い分けに取り組む。それくらい大事。年明けは過去形の学習に入るため、この先しばらくは英語で苦労することのないようにここで基礎力を盤石にしておきたい。

社会は歴史の鎌倉時代へ。まだまだ社会の勉強法が芳しくない子がいるため、授業の進め方を変えてみる。オリジナルプリントによる調べ学習⇒解説、という流れへ。

高校生は通常指導。

5日目の明日も気合いMAXで!
ガンバロウ!CLEAR通塾生!!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=③

冬期講習3日目!

中3受験生は授業日だ。次回(12/26)の塾内模試に向けて直向きに頑張る。これまでの模試結果から、社会はそれぞれの弱点単元をeトレで集中学習。ただ、通塾生の直近の社会平均点は60~70点。この時期にしては良い方だ。怒濤の歴史670問特訓が一定の成果を上げているのかも。

授業後に残って自習をする子も。次の模試は…勝とう…!(笑)

小5・小6は本日より本格的に開始!冬休み明けの予習内容を固め打ちしていく。

小6国語は短歌の学習。宿題はオリジナル短歌をつくってくること。子どもたち自身の投票で最優秀作品を決める。彼ら彼女らならではの感性豊かな作品を期待したいところだ。

そして今冬より小6英語は中学準備指導へ移行。中1教科書の準拠指導で、全員を中学英語のトップランナーにしていきたい。

中2も本日より予習内容の取り組みだ。今年は学校が教科によっては随分とのんびりペースだが、受験を考えるとそれに合わせ過ぎていては心許ない。しっかりと予習を進めていく。

さらに中2は受験学年を見据え、今冬は50分をフルに使って国語の公立入試問題にガチンコで挑む!国語は学年など関係ない。それは先日、中3のとある子が大学入学共通テストでも41/50点が取れていることからも明らかだ。

驚くべきことにこの中2、ほとんどが制限時間内に解ききっているということ(正答がどうかは別として)。論理エンジンで読み書きのトレーニングを続けてきたのが功を奏しているのか。

明日のお休みを挟み、次回は月曜日。
力を蓄える冬にしていこう!!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=②

冬期講習2日目だ。

まずは中3受験生。講習期間内に「塾内模試+復習」を5セット行う。今日はその1セット目だ。

模試の復習は「鉄は熱いうちに打て」が鉄則。その日のうちにキッチリと行いたい。復習するまでの時間が経てば立つほど、模試の効果は失われていく。

小4はeトレ特訓。通常カリキュラムではeトレは小5・小6限定だが、季節講習では小4にも設定。習熟度別に取り組み、しっかりと学習内容を定着させていきたい。

中1・中2は個別フォローDAY。既習内容の復習を個別に行う。学校の宿題の取り組みもOKだ。

中1はほぼ全員が学校の宿題だが、中にはeトレに取り組む子も。

中2はかなり意識が高くなってきたようだ。学校の宿題に加えて、次回の定期テストで予想される提出物等(ワーク類)にも取り組めている。“考えて取り組む”が定着してきた。こちらが細かな指示をせずとも、自らToDoを考え実行できつつある(まだまだ…の子もいるけれど)。こういう姿勢を見ていると頼もしさを感じる。年を越せばあっという間に学年末テスト、そして…いよいよ受験学年だ。

三日目の明日からは小中学生いずれも本格的な予習内容の授業が始まる。
冬休み明けの飛躍を期して…
ガンバロウ、CLEAR通塾生!!

CLEARの冬=なるべく毎日更新=①

本日より小中学部は冬期講習期間に突入だ。
夏期講習同様に、子どもたちの頑張りをできるかぎり毎日報告していこうと思う。

初陣は小5・小6のeトレ特訓だ。
いつもは50分という時間だが、今日は50分×2セット!

前半はいつもの取り組みを。

後半はそれぞれ進級を見据えた取り組みを。
特に小6は中学進学に備え、社会の基礎知識の確認。都道府県名および都道府県庁所在地名の復習。中学生になってもどこに何県があるかワカラナイ…では恥ずかしいぞ。

中学生は予定にはないけれど、中3の一部のみ入試特訓を特別追加。特色検査対策を行った。

実戦形式の模試⇒復習の流れ。この手の特色対策模試を入試本番までにあと2回行う予定だ。

高校生は通常カリキュラム。

進学進級を見据えた、実りある冬となるよう努めていきたい。
それではまた明日!!!

努力を実らせてやりたいと心から想う

秋口からずっと定期的な自習を続けている小6H。
中高生に交じりつつも黙々と。
塾の教材も自ら進んで取り組み、早々に終えてしまった。
苦手な国語では、素材文を事前に読み込んでくることもしばしば。
およそ2ヶ月に渡った補習も一度も休むことなくやり抜いた。

小4から通ってくれているH。
かつては、できないことがあったり、ガツンと厳しく叱られたりすると、ついメソメソと泣いては逃げ出しがちだった。
でも、明らかに変わった。目の前の困難から目を背けず、真摯に、直向きに頑張れる子になった。変わったのは、夏の学力テストの結果を受け止めたその日からだ。

どちらかというと勉強が苦手な子だ。でも、こういう頑張りができる子は、何としてでもその努力を実らせてやりたいと心の底から想う。

結果=数字を追いかけるのが塾の責務。
でも、数字に表れない成長もあり、
それを認めてやるのも必要に思う。
こんな瞬間を目の当たりにでき、
それに携われるこの仕事が、
やっぱり俺は大好きだ。

中1英語、猛特訓!!

先の定期テストで悔しい想いをさせてしまった中1生。
学年末に向けて英語の猛特訓中だ。

秋冬にかけて登場してくるのが、一般動詞の三人称単数現在形。playsだのdoesだの原形だのと、この辺から英語が苦手になったなんて子もいるだろう。そう、まさに、中1英語における分岐点の一つだ。be動詞と一般動詞との区別すらままならない状況であればなおのことだろう。ワカラナイ⇒ヤラナイ⇒デキナイの悪循環が始まってしまう。でも、それを断ち切るには、少々面倒だろうが苦しかろうがなんだろうが、ここ一番頑張らなければだめだ。今まで“放置”してきてしまってたツケを返すには、今までと同じことをしていても何も変わらない。勉強に限らず、仕事だってなんだってそうだろう。

だからこそ、だ。冬休みに入る前に、ここをほぼ100%に仕上げていく。子どもたちにとっては少し大変だろうが、ここで踏ん張れれば英語でしばらく苦労することもなくなるはずだ。頑張ってもらいたい。

ちなみに、以下が子どもたちが取り組んだ特訓プリント。
※画像をクリックするとPDFデータが開きます。ご自由にダウンロードしてお使いください(通塾生は繰り返し取り組もう)。

【Type1】単元ごと

【Type2】混合

英語が苦手な子はType1から、得意な子はType2から、取り組んでみてほしい。なお、通塾生のほとんどはType2まで出来るようになった。

ガンバレ、中1生!!